2025年7月10日(木)、ICA Kyoto TALK 058 「時差を越えたキュレトリアル・プラクティス」を開催します
ゲスト: ヨン・マ(キュレーター/ロンドン)
2025.07.04

来る7月10日(木)、京都裏寺 極楽寺にて、ロンドンからキュレーターのヨン・マさんをお迎えし、「ICA Kyoto TALK 058」を開催します。対面のみの開催です。会場は京都中心街ですが寺院が多く集まるエリアにあります。ぜひ足をお運びください。
ICA kyoto TALK 058
モデレーター: 堤拓也(ICA京都プログラム・ディレクター)
日英逐次通訳:辻井美穂
このトークでは、ロンドンのヘイワード・ギャラリーよりヨン・マさんをお招きし、これまでに歩んできたキュレーターとしてのキャリアの概要をご紹介いただきます。香港のM+、パリのポンピドゥー・センター、ソウル市立美術館(SeMA)での「第11回ソウル・メディアシティ・ビエンナーレ」、そして現職のヘイワード・ギャラリーと、計4つの主要な現代美術にかかわる公的機関において手がけた展覧会やプロジェクトを取り上げながら、それぞれ異なる制度や文脈の中で、どのようなアプローチや戦略を用いてきたのかを振り返っていただきます。また、各インスティテューションの特徴や、現在の公共セクターにおける実践の難しさについても考察していきます。
会 場: 京都裏寺 極楽寺(京都府京都市中京区裏寺町通六角下る裏寺町586)
定 員: 40名程度/先着順(事前申し込み不要)
料 ⾦: 無料
主 催: ICA京都、京都芸術⼤学⼤学院
協 力: 一般社団法人HAPS、京都裏寺 極楽寺
ICA kyoto TALK 058
時差を越えたキュレトリアル・プラクティス
ゲスト: ヨン・マ(キュレーター/ロンドン)モデレーター: 堤拓也(ICA京都プログラム・ディレクター)
日英逐次通訳:辻井美穂
このトークでは、ロンドンのヘイワード・ギャラリーよりヨン・マさんをお招きし、これまでに歩んできたキュレーターとしてのキャリアの概要をご紹介いただきます。香港のM+、パリのポンピドゥー・センター、ソウル市立美術館(SeMA)での「第11回ソウル・メディアシティ・ビエンナーレ」、そして現職のヘイワード・ギャラリーと、計4つの主要な現代美術にかかわる公的機関において手がけた展覧会やプロジェクトを取り上げながら、それぞれ異なる制度や文脈の中で、どのようなアプローチや戦略を用いてきたのかを振り返っていただきます。また、各インスティテューションの特徴や、現在の公共セクターにおける実践の難しさについても考察していきます。
イベント概要
⽇ 時: 2025年7⽉10⽇(木) 18:30-20:00会 場: 京都裏寺 極楽寺(京都府京都市中京区裏寺町通六角下る裏寺町586)
定 員: 40名程度/先着順(事前申し込み不要)
料 ⾦: 無料
主 催: ICA京都、京都芸術⼤学⼤学院
協 力: 一般社団法人HAPS、京都裏寺 極楽寺