安保法制と「不安」
哲学者の柄谷行人さんは、「デモで社会は変わる。なぜなら、人が普通にデモをする社会に変わるからだ」と言っています。実際、昨...
2015.09.20
1968年、東京生まれ。演劇批評家。京都造形芸術大学舞台芸術学科教授、同大学舞台芸術研究センター主任研究員、同センター発行の機関誌『舞台芸術』編集委員。2011年より、KYOTO EXPERIMENT(京都国際舞台芸術祭)実行委員。放送大学科目「舞台芸術への招待」(全15章)のうち3章を担当中。著書に『舞台芸術への招待』(共著、放送大学教育振興会、2011年)。主な論文に、「沈黙劇とその対部――あるフィクションの起源をめぐって」(『舞台芸術』13号)、「〈ドキュメンタリー〉が切り開く〈舞台〉」(『舞台芸術』9号)等多数。
哲学者の柄谷行人さんは、「デモで社会は変わる。なぜなら、人が普通にデモをする社会に変わるからだ」と言っています。実際、昨...
(1日に更新するつもりが、すでに4日も遅れてしまいました。お詫びします・・・) 最近、思わず失笑してしまうのは、なぜか少...
森山です。 前回の更新から、ほんとうに、随分日が経ってしまいました。 心を入れ替えて、これからせめて1月に2回、原則とし...
森山です。これからリニューアル・オープンしたこの「REALKYOTO」で、舞台芸術について書いていこうと思っています。よ...